top of page

飼い主さんを悩ませる犬の毛玉について、ご紹介します。

毛玉ができてしまう理由

被毛が細く柔らかい毛質であったり、長さのある子は毛が絡まりやすく、毛玉になりやすいでしょう。被毛が濡れた後に十分乾かさないことも、毛が絡まり合う原因になります。また、犬が動いたときによく擦れる耳の後ろや脇の下も毛玉になりがちです。


毛玉ができるとどのような問題がある?

毛玉は、見映えが悪くなるだけではありません。次のような問題が起こると考えられます。

犬は痛みを伴う 毛玉ができると皮膚が引っ張られて痛みを感じます。特に、ブラッシングのときなどに引っかかると犬は痛みで悲鳴をあげることもあるでしょう。

不衛生になったり、皮膚病になる 毛玉ができるとその周りには汚れが溜まりやすくなるので、通気性も悪くなり蒸れて不衛生な状態になります。特に、毛玉がある状態でシャンプーしてしまうと、毛玉にシャンプー剤が残ったり、濡れた毛玉が乾かず衛生的に良くありません。そこから皮膚が炎症を起こし、皮膚病になることも考えられます。


犬に毛玉ができてしまったら、早めに対処を

もし毛玉ができてしまったら、無理に引っ張らずにスリッカーブラシやハサミを使い、少しずつ丁寧にほぐしていきましょう。一番良いのは、毛玉を作らないことです。日々のお手入れが大切なので、基本的には毎日、愛犬の身体を触りながらブラッシングをしてあげましょう。





閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示

夏のご飯

bottom of page